このところ
疲れがひどく
頑張りが効かず
息切れ、頭痛に悩まされていました。
夏バテか、熱中症か…
鍼灸やアーユルヴェーダなどは一時的には回復したかのように感じましたが、浮腫の症状が悪化したため主治医を訪れ血液検査をしていただきました。
鉄欠乏性貧血と診断されました。
原因と思われる症状は
月経時の大量出血や休息が取れていない事、そして意外にも夏の発汗により鉄分が失われるなど様々な要因が考えられます。
この日は応急処置としてフェインジェクトを投与していただきました。
そこで
『貧血とハーブティー』についてお話します。
ハーブティーの中には、血を増やす働きのある「造血作用」のあるハーブがたくさんあります。
体への吸収率が悪いと言われている鉄の吸収率を上げる「ビタミンC」を含むハーブも豊富です。
また、造血だけではなく「冷え改善」「血流増進」などの効果をあわせ持つハーブもあることから、植物の力を借りて貧血対策ができると考えられています。

貧血にオススメハーブ
・ジャーマンカモマイル
・チャイブ
・ストロベリーリーフ
・ネトル
・マテ
・たんぽぽ
ハーブティーは薬ではないため、すぐに貧血を緩和させることはできませんが、ハーブ家として様々なブレンドやシングルでも日々取り入れていきたいと思います。
